数学小発見(不定期)

計算が出来ないただの数学好きがふと発見したことを記録するためのブログです

2023-01-01から1年間の記事一覧

あなたとわたしの内積0

長らくお待たせいたしました。超久々の記事ですね。存在しないはずの読者の方々へご心配をおかけしてしまいました。いろいろあったということにしておいてください。 しょうがない。ネタがないからくだらない文でも載せよう。 一次独立:なんの干渉もないこ…

夏休みの自由研究お助け企画

夏ですね。高校野球を地区大会から見てたらまたしばらく間空いてしまいました。その事に気づいてこの記事を書いています。(今いいとこなのに!!…) 夏ですね。課題に追われた記憶があります。なかでも小学生の頃やった自由研究が一際厄介でした。まずネタが…

どのくらいペットボトルを振り続けると水が沸騰するか

またまた間が大きく空いてしまいましたね。乱雑になりすぎた人みたいになっちゃいました。所謂五月病とやらに罹っちゃって。気がついたらいつの間にか梅雨の季節ですよ。だから何だよ。 本題 500ccの水が入ったペットボトルをどのくらい振ったら沸騰するので…

エントロピーを計算してみた

エントロピー増大の法則をご存知ですか? エントロピーとは乱雑さのことで放っておけば乱雑になるっていうやつです。私の記事も乱雑に…って違うわい!!(違くない) 例えば、砂糖の塊を水に入れたらしばらくして水全体が甘くなるみたいな。 トレイにサイコロを…

三つ子素数の証明《没ネタ》

素数,それは謎に包まれた数.その起源は何十世紀も前に遡り,数の元素でありながら未だに解決されていない問題が多く残る.例えば素数の一般項はないわけではないがそれはなんの意味も持たない.素数に関して有名なものでリーマン予想があるが,長い間証明…

正方形のn等分割

皆さん,想像してください. 正方形の形したタルトがあります.あるんだよ,丸じゃなくても. あなたは四人家族です.どう分けますか? あのー,できれば全員が同じ量食べれるように. 対角線切ればいいよね. じゃあもし三人家族だったら? なんでタルトにし…

〚重要〛ブログ終了のお知らせ

皆様如何お過ごしでしょうか。薄々気付いている方も多々いらっしゃると思いますがネタが尽きています。数学―欲さえあれば無尽蔵に追究できる学問。私はとうとうそれを諦めなければなりません。才能がなかったのです。数学検定でも一次だけ落ちたことがありま…

何時ぞやの宿題の解答

B2のセルに次の式を打ち込む =A1+C1 これをオートフィルを使ってそこら中のセルに入れる A列から離れたところに1を入れる 条件付き書式で色々イジる だいたいこんなもんでしょうか 0のところは白文字にしただけです 見てる??…

放物線を回してみた

今回(何回もやってないだろ)は定義から攻めてみたいと思います 放物線の定義:焦点(点)からの距離と準線(焦点を通らない線)からの距離が等しい点の集合 例えば,焦点F(1,0),準線l(x=-1)としたときにはy2=4xの放物線が. このFとlを回して,距離が等し…

久々の記事

どうも皆さんこんにちはこんばんは。暫く記事を発行してませんでしたね。前の記事が人をつけまわした話だったのでこのままじゃストーカー規制法違反で捕まった人みたいになるところでした。ストーカーじゃないよ。目的地同じだったし。 全然書いてなかったの…

<<悪用厳禁>>人の歩幅を測る方法

街を歩いてたんですよ 知り合いが私の少し前を歩いてたんですよ 歩幅は明らかに違うのに歩くスピードが同じだったんです カツカツ靴音が鳴るじゃないですか それを聞いて思いました 自分の歩幅が解れば相手の歩幅を求められるよな 説明しよう!! 私の歩幅は一…

コラッツ予想

皆さん、コラッツ予想ってご存知ですか?簡単に説明すると、 自然数が奇数なら3倍して1を足す、偶数なら2で割る、これを繰り返したら最終的に1になる というものです。 なんのこっちゃ。実際にやってみましょう。 例:初期値が17 17→52→26→13→40→20→10→5→16→8…

質問に答えるだけの回

キリもいいところなので質問に答えていこうと思います。 何も来てなかった。 そもそも誰も見てなかった おわり

閲覧者数一人突破記念

長らく待ったこの時を... 一人突破したらいつか言ってみたい

パスカルの三角形<3>

続いては⑥の拡張。 pを素数とするときpCr(0<r<p)はpの倍数である。 証明書く気ないので宿題にしまーす。 私が見つけたやつ pnCr(0<r<pn)はpの倍数である。 証明 書くのが面倒くさいので方針だけ記しておきます。 r=pmkとおく。(m<n,kとpは互いに素) pn-1Cr-1を独立させ、pnとpmkを約分する。 分母のkは約分されるがpとkは互いに素である。 pn-m はのこる。n-m>0より証明完了ヒャッホー。 以上です。文句ある人いますか。 誰も見てなかった... 次回予告 飽きたので別なやつやります。</r<p)はpの倍数である。>

パスカルの三角形<2>

前回のあらすじ 省略 さてと、今回拡張していきたいのは前回出した文献の③。11のn乗が簡単に求められる。例えば、1-2-1(121)は11の2乗、その下の1-3-3-1(1331)は3乗、さらにその下の1-4-6-4-1(14641)は4乗。 5のときは? 1-5-10-10-5-1 は?一桁の中に二桁、…

パスカルの三角形<1>

数学といえばパスカルの三角形ですよね! というか初回なのでスペシャルな感じで。初回で図形は嫌でしょ。 さ、まずはパスカルの三角形について説明しますね。 えっと えっと 面倒くせえ 説明してくれているサイトいっぱいあるのではっときまーす(笑) http://…

開設にあたって

数学が好きな人は世の中にごまんといます。その中で数学が本当にできる人も星の数ほど。長い歴史で見てみると大発見の数々、その度に科学は大きく進歩してきました。私もそれを紡ぐ一人になりたかった。 でも私には少々の才能しかないのです。 そこで 小発見…